NEWS
お知らせ

2025.06.15

 

こんにちは!

大阪 肥後橋 本町 靭公園のGLASSY barber&supply 住福です。

 

今回はGLASSYの人気パーマであるテーパーフェードについて紹介します!

 

 

まずはテーパーフェードが流行している理由と、通常のフェードとの違いについて説明します。

 

 

まず、「テーパーフェード」とは、首筋やもみあげなどの周辺部分から徐々に髪の長さを短くしていくスタイルです。「テーパー」とは「先細り」や「徐々に細くなる」という意味で、「フェード」は「ぼかし」や「グラデーション」を意味します。

つまり、テーパーフェードはよりナチュラルでさりげないグラデーションが特徴のスタイルです。

 

これに対し、通常のフェード(スキンフェードやハイフェードなど)は、頭の側面や後頭部の髪をかなり短く、時には地肌が見えるほど刈り上げることで、強いコントラストとシャープな印象を与えます。

グラデーションの開始位置が高めで、より「攻めた」印象になることが多いです。

 

テーパーフェードが人気を集めている理由は以下の点にあります。

 

  1. ナチュラルさと清潔感の両立

  2. テーパーフェードは極端に短くしないため、ビジネスシーンでも好印象を与えることができます。カジュアルさときちんと感が共存しているため、職種や年齢を問わず取り入れやすいのです。

  3.  
  4. 汎用性の高さ

  5. トップの髪型を自由にアレンジしやすいため、オールバック、パーマ、センターパートなど多様なスタイルと合わせやすいのも魅力です。

  6.  
  7. 手入れのしやすさ

  8. フェードほどのメンテナンス頻度が求められず、伸びても不自然さが目立ちにくいという利点があります。

  9.  
  10. 海外トレンドの影響

  11. NBA選手やラッパーなど海外の著名人が取り入れていることも影響し、若者を中心に人気が広がっています。

 

 

まとめると、テーパーフェードは「派手すぎず、地味すぎない」絶妙なバランスを持ち、万人受けするスタイルとして注目されています。フェードスタイルの中でも、より自然で落ち着いた印象を求める人に最適な選択肢となっています。

 

 

それともう一つ、テーパーフェードと組み合わせて、GLASSYスタイリストGINがおすすめしているスタイルが【フリンジカット】

 

 

こちらフリンジカットスタイルとは、前髪(フリンジ)に重点を置いたヘアスタイルのことで、主に前髪を下ろして額にかかるように整えたデザインが特徴です。

海外では「フレンチクロップ」とも呼ばれ、特に若い男性を中心に人気を集めています。

 

フリンジカットは、前髪の長さや質感、角度によって印象が大きく変わるのが特徴です。

例えば、直線的で重めのフリンジはシャープでクールな印象を与え、逆に不ぞろいで軽めのフリンジはカジュアルで柔らかな雰囲気になります。

また、トップやサイドの髪と組み合わせてツーブロックやフェード、パーマといったスタイルと併用されることも多く、現代的なアレンジが可能です。

 

このスタイルの魅力は、顔の形を補正する効果にもあります。額を隠すことで面長の印象を緩和したり、目元に視線を集めることで小顔効果を狙ったりと、顔立ちに合わせた調整がしやすいのです。

また、スタイリング次第でナチュラルからモードまで幅広い表現が可能なため、個性を出しやすいのもポイントです。

 

フリンジカットが近年注目されている背景には、韓国のK-POPアイドルや海外のファッションリーダーたちの影響があります。

彼らが前髪を活かしたスタイルを取り入れたことで、トレンドとして広がりを見せました。

まとめると、フリンジカットスタイルは前髪を中心にしたデザインで、顔の印象を自在にコントロールできる柔軟性のあるヘアスタイルです。

 

 

GLASSYではテーパーフェードに合わせたパーマや海外スタイルも得意としているのでぜひ!!

 

 

 

QUONHEAL谷町店

大阪府大阪市中央区内本町1-4-15

クリスタルブライト本町東2F

TEL06-4790-8910

 

QUONHEAL堺筋本町店

大阪府大阪市中央区瓦町1-5-10

UR船場瓦町1F

TEL06-6206-1881

 

QUONHEAL淀屋橋店

大阪府大阪市中央区北浜3丁目1-20

児島ビルB1

TEL06-4707-7931

 

GLASSY BARBER&SUPPLY

大阪府大阪市西区京町堀1丁目8-25

FM Utsubo Park 1F

TEL06-6447-7887

 

 
 
2025.06.09

こんにちは!クオンヒール堺筋本町店の谷口です!

 

今回は大流行中のシャドウパーマを紹介していきます!

 

シャドウパーマとは?

シャドウパーマは、韓国で人気に火がつき、日本でも注目を集めているメンズヘアスタイルの一つです。一般的なパーマとは異なり、髪の毛の根元からではなく、中間から毛先にかけて緩やかなカールをつけるのが特徴です。この「根元を立ち上げすぎない」という点と、「影(シャドウ)のように自然な動きを出す」という点が名前の由来となっています。

 

シャドウパーマの最大の魅力は、その自然な仕上がりと、まるでパーマをかけていないかのようなナチュラルな動きです。根元からしっかりとカールをつけないため、パーマ特有の「いかにもパーマをかけました」という感じがなく、まるで元々のくせ毛のような柔らかさと束感を演出できます。

また、セットのしやすさも大きなメリットです。パーマによって毛流れが作られているため、ワックスやジェルを軽く揉み込むだけで、簡単にサロン帰りのようなスタイルを再現できます。毎朝のスタイリング時間を短縮したい方や、不器用でセットが苦手な方にも非常におすすめです。

 

 

 

このように緩やかなパーマ感がスタイリングもしやすく強いパーマが苦手な人でも当てやすいスタイルです!

スタイリングも柔らかめのワックスを揉みこむように使用するだけで動きが簡単に出るのでスタイリングが苦手な人にもおすすめです!

 

 

逆にこのような強めのシャドウパーマも人気です!

根元をねじって当てていることが多いのでパーマの持ちがいいことも特徴の一つですね!

 

使用するスタイリング剤はやや柔らかめのワックスであまりドライタイプでないものがおすすめです!

強めのシャドウパーマの場合はグリースなど水溶性のスタイリング剤もおすすめです!

 

逆にあまりおすすめでないものは仕上がりがパサつくようなドライワックス、あまりハードすぎるものも使いにくいのでがっちりキープしたい方は最後にハードスプレーを使うことをおすすめします!

 

 

QUONHEAL谷町店

大阪府大阪市中央区内本町1-4-15

クリスタルブライト本町東2F

TEL06-4790-8910

 

QUONHEAL堺筋本町店

大阪府大阪市中央区瓦町1-5-10

UR船場瓦町1F

TEL06-6206-1881

 

QUONHEAL淀屋橋店

大阪府大阪市中央区北浜3丁目1-20

児島ビルB1

TEL06-4707-7931

 

GLASSY BARBER&SUPPLY

大阪府大阪市西区京町堀1丁目8-25

FM Utsubo Park 1F

TEL06-6447-7887

2025.05.27

こんにちは QUONHEAL堺筋本町店

QUONHEAL事業部人事課長の奥内です!

 

2024年度大阪、兵庫以外にも石川、高知、鹿児島の各専門学校に訪問させていただき

有難いことに

新卒採用6名 中途採用3名採用させていただきました

 

4月にはグループ初の新人研修を行い

三か月先の目標設定なども取り組み

例年よりも早いペースで全員がスキルアップしてくれています☆

 

2月にGLASSY BARBER&SUPPLYを無事オープンすることができ

既存のQUONHEAL谷町店、堺筋本町店の全日営業スタート

 

8月ごろにはQUONHEAL堺筋本町店の席数拡大を

予定しております!

 

2025年度は来年に予定しているQUONHALブランドでの新規出店

を目指して目標採用人数を5名としています!

 

5月に中途採用でスタッフを1人採用できたこともあり

枠が埋まりつつありますが

中途採用はもちろん新卒も募集しているので

先日は去年同様

高知県立体育館で開催された高知就職フェスティバルに

参加させていただきました☆

 

高知理容美容専門学校と高知龍馬学園の生徒の方々と

沢山話すことができ貴重な経験をさせていただきました!

 

例月には尼崎理容美容専門学校にも就職ガイダンス

母校出身の先輩スタッフと共に参加させていただきます

 

今後も沢山の専門学校の就職ガイダンスに参加させていただき

沢山の学生と関わり、今の専門学生たちが

会社に何を求めているのかを教えてもらい

社内でヒアリングして

時代に合った働き方を目指していきます!

 

 

QUONHEALでは新規出店、全店の全日営業を目指すうえで

引き続き新卒、中途採用を募集しております!

自分の「やりたい」ことを叶えることができるサロンで働きたい

やりがいのある仕事がしたい

スキルアップキャリアアップがしたいなど

QUONHEALで一緒に叶えませんか?

 

サロン見学、面接は随時受け付けておりますので

お気軽にお問合せください!

 

ご応募お待ちしております!!

 

QUONHEAL谷町店

大阪府大阪市中央区内本町1-4-15

クリスタルブライト本町東2F

TEL06-4790-8910

 

QUONHEAL堺筋本町店

大阪府大阪市中央区瓦町1-5-10

UR船場瓦町1F

TEL06-6206-1881

 

QUONHEAL淀屋橋店

大阪府大阪市中央区北浜3丁目1-20

児島ビルB1

TEL06-4707-7931

 

GLASSY BARBER&SUPPLY

大阪府大阪市西区京町堀1丁目8-25

FM Utsubo Park 1F

TEL06-6447-7887

2025.05.24

こんにちは、QUONHEAL谷町の西畑です。

前回に引き続きフェザーパーマの人気についてです。


「雰囲気を変えたい」「セットが楽でカッコいい髪型にしたい」
そんな20〜30代男性に今、圧倒的な支持を集めているのが【フェザーパーマ】です。

羽のように軽やかな動きで、清潔感・こなれ感・色気の3拍子が揃うこのスタイルはオシャレ初心者から上級者まで幅広く人気。

今回はその魅力を徹底解説します!


今どき男子が選ぶNo.1トレンドヘア!フェザーパーマとは?

「いつも同じ髪型で飽きてきた…」「ナチュラルなのにオシャレ感が欲しい」
そんな男性たちの声から今、話題になっているのがフェザーパーマです。

名前の通り“羽のようにふんわり軽く動く毛先”が魅力で、トレンドを取り入れながらも日常使いしやすいのが特徴。
清潔感・抜け感・セットのしやすさまで網羅した、トレンドヘアの代表格です。


なぜフェザーパーマが20・30代男性に人気なのか?

以下の理由で、フェザーパーマは若い世代を中心に高評価を得ています。

 

  • ・朝のセットが簡単&時短になる

  • ・清潔感と“色気”のバランスが取れている

  • ・職場にも私服にもマッチする汎用性

  • ・「垢抜けた感」が自然に出せる

  • ・ナチュラルだけど周りと差がつく

  •  

第一印象を上げたい方や女子ウケ・モテ髪を狙いたい方にもおすすめです。


どんな顔型・髪質にも似合うのが魅力

フェザーパーマは、骨格や髪質に合わせて自在に調整が可能。

 

  • ・丸顔 → シャープな印象に補正

  • ・面長 → 外ハネでサイドに広がりを出すことでバランスを取れる

  • ・直毛・軟毛 → パーマで立体感&ボリュームUP

  • ・くせ毛 → クセを活かしてナチュラルな動きに変換

  •  

つまり、どんな男性にも似合わせが可能な万能パーマなのです。


人気スタイル例

  1. 1.ナチュラルフェザーショート


  2.  軽く流れる毛束で自然体かつ清潔感のある印象に

  3. 2.ゆるめフェザーパーマ


  4.  柔らかな印象で大人っぽさと抜け感を演出

  5. 3.束感強めフェザーパーマ


  6. スタイリッシュかつアクティブな印象をプラス


セット方法とおすすめのスタイリング剤

基本のセット手順:

  1. 1.髪をタオルドライ

  2. 2.オールバックにかきあげて乾かす

  3. 3.スタイリング剤を毛流れにそってなじませる

  4. 4.ビシッと整いすぎないように前後にずらして整える

スタイリング剤の選び方:

  • ・自然な仕上がり → ソフト系ワックスやバーム

  • ・束感を出したい → クリーム系ハード寄りワックス

  • ・艶を出したい → バームやグロスを少し混ぜる

  •  
  • フェザーパーマは「簡単なのにキマる」のが魅力。セットは以下の流れでOKです。

オーダー方法のコツ

理想の仕上がりに近づけるために、オーダー時は以下のポイントを意識しましょう。

 

  • ・「軽さ・動き・束感」をキーワードに伝える

  • ・できれば仕上がりイメージの写真を見せる

  • ・自分の髪質・悩みを正直に伝える

  • ・セットの仕方を丁寧に聞いておく

  •  

クオンヒールでは、顔型や髪質、ライフスタイルに合わせた最適なご提案しています。


【よくある質問】

Q. パーマはどれくらいもちますか?
→ おおよそ1.5〜2ヶ月が目安です。

パーマの強さやヘアケア、スタイリング次第で持ちも変わります。

 

Q. セットが苦手でも大丈夫?
→ フェザーパーマは再現性が高いので、初心者の方でも安心です!


まとめ|自然なオシャレ感が欲しいなら“フェザー系”一択

フェザーパーマは、ナチュラルさとこなれ感のバランスが絶妙な今っぽヘア。
「パーマ初心者」や「毎朝のスタイリングを楽にしたい」方にもピッタリのスタイルです。

経験豊富なスタイリストが、あなたに似合う“今っぽヘア”をご提案します。

 

QUONHEAL谷町店

大阪府大阪市中央区内本町1-4-15

クリスタルブライト本町東2F

TEL06-4790-8910

 

QUONHEAL堺筋本町店

大阪府大阪市中央区瓦町1-5-10

UR船場瓦町1F

TEL06-6206-1881

 

QUONHEAL淀屋橋店

大阪府大阪市中央区北浜3丁目1-20

児島ビルB1

TEL06-4707-7931

 

GLASSY BARBER&SUPPLY

大阪府大阪市西区京町堀1丁目8-25

FM Utsubo Park 1F

TEL06-6447-7887

2025.05.21

クオンヒール淀屋橋店の岩井です。

現在のバーバーカルチャーについてのお話。

2025年現在の日本のバーバーカルチャーは、伝統と現代的なトレンドが融合し、多様な形で進化を遂げています。以下にその特徴や動向を簡潔にまとめます。

 

1. 伝統とモダンの融合
日本のバーバー文化は、明治時代に西洋から理髪技術が導入されたことに始まり、伝統的な床屋(理容室)が根強い人気を保っています。一方で、現代的なバーバーショップは、クラシックなフェードカットやポマードを使用したスタイル、ストリートカルチャーとの結びつきを重視し、若者を中心に人気を集めています。特に「フェードスタイル」は、MR.BROTHERS CUT CLUBのような人気バーバーによって日本に根付いたトレンドとして知られています。

 

 2. イベントとコミュニティ
バーバーカルチャーは単なるヘアカットにとどまらず、コミュニティやイベントを通じて文化として発展しています。たとえば、2025年7月14日に東京・後楽園ホールで開催される「WORLD BARBER CLASSIC 2025」は、世界トップレベルのバーバーテクニックを競うイベントとして注目されています。

 

 3. グローバルな影響と日本独自の進化
日本のバーバー業界は、海外のトレンド(特にアメリカやヨーロッパのバーバーカルチャー)に影響を受けつつも、日本独自の美意識や細やかなサービスを融合させています。たとえば、ピカデリーポマードやBROSHといった日本のバーバーブランドが国際的なイベントで注目されるなど、グローバルな舞台での存在感も高まっています。また、理容市場の分析やアパレルとのコラボレーションも進んでおり、バーバーショップが単なる理髪店を超えたライフスタイルの一部として認識されています。

 

4. 技術と個性
日本のバーバーショップは、職人技と個性を重視する傾向にあります。バーバー一人ひとりが独自のスタイルや哲学を持ち、顧客との対話を通じてパーソナライズされた体験を提供します。SNS(特にInstagram)では、バーバーたちが自身の技術やスタイルを発信し、若者層との接点を強化しています。

 

5. 今後の展望
2025年には、バーバー業界のさらなる国際化や、ファッション・音楽とのクロスオーバーが進むと予想されます。また、バーバーショップがメンズグルーミングやカルチャーの発信地として、地域コミュニティのハブとしての役割も強まっています。業界レジェンドのインタビューやバーバーイベントの盛り上がりからも、日本のバーバーカルチャーが新たなフェーズに突入していることがわかります。

 

日本のバーバーカルチャーは、技術力、文化的融合、コミュニティの力が結びつき、独自の進化を続けています。

 

散髪を生業とする我々からすると流行ではなく文化としてこれからも生き残れるようにしていきたいですね。

 

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>