NEWS
お知らせ

2025.10.25

こんにちは、QUONHEAL谷町店の西畑です。

気温が下がり、トップスに厚みが出る秋は、髪の“動き”が印象を決めます。

朝のセットに時間をかけられない日でも、パーマなら乾かすだけで立体感と清潔感が同時に成立。

今回はQUONHEAL(クオンヒール)がこの秋イチ推しの「短髪パーマ」と「長めでしっかりめのパーマ」を解説します。

髪質・骨格・ライフスタイルに合わせた選び方、オーダーの伝え方、時短で決まるセット手順まで、初めての方でも失敗しないポイントを厳選。

秋のスタイル更新は“楽”して“かっこよく”、日常を軽くするパーマをご提案します。

秋にパーマがハマる理由

  • <服のボリュームに負けない>

  • ニットやジャケットで上半身が重くなる秋は、髪に動きがないと“のっぺり”。

  • パーマで輪郭を立てて小顔&バランスを補正。

  • <時短>

  • 乾かし方+スタイリング剤少量で形が決まるので、朝の5分を節約。

短髪パーマ:清潔感×時短の王道

<狙い>

横は締めてトップにボリューム。

ビジネスでの清潔感と休日のこなれ感を両立。
<おすすめ>

  • スパイキーショート×ピンパーマ(立ち上がり補助)

  • アップバングショート×ソフトツイストパーマ(束感と奥行き)

<セット手順>

  1. ①タオルドライ→前髪を含め全体を持ち上げるように根元へ風を入れて9割ドライ。

  2. ②ワックス“関節一つ”を手のひらにのばす。

  3. 全体に散らしながらなじませる→一度立ち上げてから抑える→前髪は指先で束を摘む。

  4. ③バランスを整えて完成。必要ならスプレーでキープさせる。

こんな人に:朝のセットを簡単にしたい/第一印象を上げたい新社会人
持続のコツ:一日に何回もシャンプーしない・引っ張らない

長めでしっかりめのパーマ:雰囲気MAX

<狙い>

秋の重めファッションに負けない存在感。

顔周りに落ちる毛束が、色気と小顔効果を演出。
<おすすめ>

  • 波巻きパーマ×センターパート:チリチリ感なく柔らかいボリューム。

  • 縦落ちスパイラル×七三アップバング:ランダムでシャープな動き。

<セット手順>

  1. ①7割ドライ→中間〜毛先にスタイリング剤をなじませる。

  2. パサつきがなくなるまで揉み込み振り下ろす。

  3. ②分けたい位置で前髪を整える。

  4. パーマ感を強調したい日はグリースやジェルでツヤをプラス。

<シーン別アレンジ>

  • 仕事:前髪を分けておでこを見せる→清潔感UP。

  • オフ:前髪を下ろして目元に毛束→雰囲気UP。

失敗しないオーダーのコツ(チェックリスト)

  1. ✅参考写真を2〜3枚(なりたい像と避けたい像の両方)

  2. ✅NG条件の明確化(前髪の長さ/動きの強さ/ボリューム位置)

  3. ✅セット時間の上限(例:朝は3分まで)

  4. ✅職場ルール(耳周り・前髪・刈り上げの可否)

  5. ✅普段使うスタイリング剤(ワックスが苦手→バーム提案など)

よくある質問

Q. パーマは傷みますか?
A. 髪質・履歴に合わせて薬剤を最小限のダメージに調節します。

必要に応じて前後処理のトリートメントでダメージを抑えます。

 

Q. 毎朝濡らした方が良い?
A. “濡らす→軽く乾かす”で形状記憶が戻り、扱いがラクに。

霧吹きでもOK。

 

Q. どれくらい持ちますか?
A. 目安は短髪で1.5〜2ヶ月、長めで2〜3ヶ月。

定期的にカットメンテナンスをすることでゆるめに変化するパーマが楽しめます。

 

Q. セットが苦手です…
A. 仕上げ時に詳しく説明をします。

動画の撮影もOK。

QUONHEALが選ばれる理由

  • メンズ特化の似合わせ技術:骨格・生え癖に合わせて最適に

  • 夜も通える:平日12:00〜22:00/土日祝10:00〜20:00

  • アクセス:最寄り駅から徒歩5分圏内

  • パーマが得意:再現性重視のカット×ダメージ配慮の薬剤選定

  • アフターケア:セット指導とお直し保障までサポート

まとめ

秋こそ、髪の立体感が印象を決める季節。

  • 短髪パーマで清潔感と時短。

  • 長めしっかりパーマで雰囲気と存在感。
    毎朝の“楽”が増えると、毎日の自信も自然と増えます。

  • あなたの秋スタイル、QUONHEALでアップデートしませんか?


QUONHEAL谷町店

大阪府大阪市中央区内本町1-4-15

クリスタルブライト本町東2F

TEL06-4790-8910

 

QUONHEAL堺筋本町店

大阪府大阪市中央区瓦町1-5-10

UR船場瓦町1F

TEL06-6206-1881

 

QUONHEAL淀屋橋店

大阪府大阪市中央区北浜3丁目1-20

児島ビルB1

TEL06-4707-7931

 

GLASSY BARBER&SUPPLY

大阪府大阪市西区京町堀1丁目8-25

FM Utsubo Park 1F

TEL06-6447-7887

2025.10.22

こんにちは、クオンヒール淀屋橋店の岩井です。

近年のバーバースタイルの流行は、単なる「髪型」や「ひげの手入れ」を超え、ライフスタイルや自己表現の一部として進化を遂げています。特にここ数年は、クラシックなスタイルの再評価と、モダンな感性との融合が顕著です。

まず、バーバースタイルの原点とも言えるのが、1920〜1950年代のアメリカン・クラシックです。フェード(刈り上げ)やポンパドール、リーゼントなど、清潔感と男らしさを兼ね備えたスタイルが再び注目されています。これらのクラシックスタイルは、スーツやストリートファッションどちらにも合わせやすく、年齢を問わず人気を集めています。特に「スキンフェード」や「ハイフェード」といったグラデーションの美しい刈り上げ技術は、バーバー文化を象徴する要素として定着しました。

一方で、現代のバーバースタイルにはストリートカルチャーや海外のトレンドも強く影響しています。アメリカのヒップホップシーンやヨーロッパのモードファッションなどから派生した「モダンバーバースタイル」は、クラシックをベースにしながらも、個性を際立たせるアレンジが特徴です。たとえば、ラインを入れた「デザインフェード」や、トップを長めに残した「クロップスタイル」「テクスチャードヘア」などが代表的。整いすぎない自然な動きや質感を演出することで、都会的で洗練された印象を与えます。

また、バーバースタイルの流行には「ひげ(ビアード)」文化の復活も大きく関係しています。以前は無精髭とみなされがちだったひげも、今ではスタイリングの一部として重要な役割を担っています。フェードスタイルに合わせてラインを整えたビアードや、短くシャープにデザインされたあごひげは、男らしさと清潔感を両立させる象徴です。バーバーショップではカットと同時にシェービングやスチームタオルで肌を整えるなど、グルーミング全体をトータルで提供する流れが強まっています。

さらに、SNSの発達も流行の広がりに大きな影響を与えています。InstagramやTikTokを中心に、世界中のバーバーが技術やスタイルを発信し合うことで、トレンドのサイクルが加速。地域による違いも減り、日本でも海外同様の最先端スタイルがすぐに共有されるようになりました。特に日本のバーバーシーンでは、海外のクラシックバーバー文化をベースに、日本人の骨格や髪質に合うようアレンジした「ジャパンバーバースタイル」が注目されています。

まとめると、現代のバーバースタイルの流行は、「クラシック×モダン」「男らしさ×清潔感」「伝統×個性」という3つの軸で成り立っています。単なるトレンドではなく、自己表現の一つとしてのスタイル文化に成長している点が最大の特徴です。バーバーショップは今や、髪を整えるだけでなく、自分を磨き、発信するための「男の社交場」としても機能しており、その魅力は今後さらに広がっていくでしょう。

2025.10.04

こんにちは!

大阪 肥後橋 本町 靭公園のGLASSY barber&supply 住福です。

 

 

季節の変わり目は気分を一新したくなるものですね。ファッションに合わせてヘアスタイルもチェンジすれば、日常がもっと楽しくなります。

今回は、ハイトーンショートに「イージーパーマ」「イージードリル」を組み合わせた最新スタイルをご紹介。セットも簡単で、こなれ感を演出できる人気のヘア提案です。

 

 

■こんな方におすすめ
・直毛で動きが出にくい方
・スタイリングを時短で仕上げたい方
・ストリート系ファッションを好む方
・ブリーチカラーを活かしたい方

 

■カラーの魅力
しっかりブリーチを施したハイトーンは、光を味方にする華やかカラー。都会的でスタイリッシュな印象を与える一方、シンプルなコーデにも映える万能カラーです。特に秋冬の重ためファッションとの相性も良く、抜け感をプラスして全体をバランス良く仕上げてくれます。

 

■カットやデザインのポイント
ベースはコンパクトなショート。サイドをすっきりさせながらトップに長さを残すことで、動きを出せるシルエットに。ここにイージーパーマを組み合わせると、スタイリング剤を軽くつけるだけで束感や立体感が自然に生まれます。さらにイージードリルを加えたデザインなら、毛先のねじれや遊びのある動きがプラスされ、スパイキーで男らしい雰囲気を演出できます。

 

■カラー・カットの施術ポイント
ハイトーンはどうしてもダメージが気になりますが、イージーパーマやイージードリルは髪への負担を抑えつつ質感をコントロールできるのがポイント。直毛の方でも柔らかい動きを出しやすく、ブリーチ後でも扱いやすい髪質に仕上がります。カットでは毛量を程よく調整し、動きを出したい部分にしっかり軽さを残すのが大切です。

 

■お手入れとホームケアのポイント
イージーパーマやイージードリルを取り入れたスタイルは、朝のセットが驚くほど簡単!軽く水で濡らしてワックスをなじませるだけで決まります。さらに、カラーの持ちを良くするためにカラー専用シャンプーを使用し、紫外線ケアを習慣にするのがおすすめ。清潔感とおしゃれ感を同時にキープできます。

 

■ご予約・ご相談はお気軽に
ハイトーン×イージーパーマ×イージードリルのトリプルコンビで、毎日のスタイルをもっと楽に、もっとおしゃれにしてみませんか?旬のヘアで新しい自分を楽しみましょう。

 

 

QUONHEAL谷町店

大阪府大阪市中央区内本町1-4-15

クリスタルブライト本町東2F

TEL06-4790-8910

 

QUONHEAL堺筋本町店

大阪府大阪市中央区瓦町1-5-10

UR船場瓦町1F

TEL06-6206-1881

 

QUONHEAL淀屋橋店

大阪府大阪市中央区北浜3丁目1-20

児島ビルB1

TEL06-4707-7931

 

GLASSY BARBER&SUPPLY

大阪府大阪市西区京町堀1丁目8-25

FM Utsubo Park 1F

TEL06-6447-7887

2025.09.29

こんにちは!クオンヒール堺筋本町店店長の谷口です。

突然ですが、皆さんはヒゲをどのように捉えていますか?「手入れが面倒」「無精ひげに見えそう」…そんなネガティブなイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、実はヒゲは、ただ生やすだけのものではありません。顔の形や雰囲気に合わせてデザインすることで、あなたの魅力を最大限に引き出し、ワンランク上のスタイルを演出できる、最高のアクセサリーなのです。

今回は、【顔型別ヒゲスタイルの選び方】を徹底解説します。


1. 丸顔さんには「シャープなヒゲ」で引き締める

丸顔の方は、全体的に柔らかく親しみやすい印象を持っています。そこにヒゲをプラスすることで、より男らしく、シャープな印象を加えられます。

  • おすすめスタイル:アゴヒゲ(Goatee) 口の周りを囲むように生やすスタイルで、アゴをシャープに見せる効果があります。特にアゴのラインに沿って細く整えることで、顔全体が引き締まり、すっきりとした印象になります。

  • 手入れのポイント: ヒゲの長さは短めに保ち、常にラインをきれいに整えましょう。特に首と頬の境目をきれいに剃ることで、清潔感が保たれます。


2. 面長さんには「ボリュームのあるヒゲ」でバランスを取る

面長の方は、顔の縦のラインが強調されがちです。ヒゲを横に広げることで、顔全体のバランスを整え、穏やかで落ち着いた雰囲気を演出できます。

  • おすすめスタイル:フルヒゲ(Full Beard)または口ヒゲとアゴヒゲの組み合わせ 頬からアゴまで全体的に生やすスタイルが最適です。特に口ヒゲを少し長めに残すと、顔の横幅が広く見え、縦長に見えるのを和らげます。

  • 手入れのポイント: 清潔感を保つために、ヒゲ用シャンプーやコンディショナーで手入れをしましょう。また、ヒゲバームやオイルを使ってヒゲの毛並みを整えることで、より洗練された印象になります。


3. 逆三角形さんには「エラをカバーするヒゲ」で柔らかく

アゴがシャープで、スタイリッシュな印象の逆三角形の方。ヒゲでアゴのラインを少し和らげることで、バランスの取れた柔らかな雰囲気に。

  • おすすめスタイル:口ヒゲとアゴヒゲを繋げないスタイル(Balbo) 口ヒゲとアゴヒゲを別々に生やすスタイルです。特に、アゴヒゲをアゴ全体に広げることで、シャープすぎるアゴのラインをカバーし、男らしい雰囲気をプラスします。

  • 手入れのポイント: 口ヒゲとアゴヒゲの境界線をきれいに保つことが大切です。定期的なトリミングで、スタイルをキープしましょう。


4. 四角顔さんには「丸みのあるヒゲ」で優しく

エラが張っていて、力強い印象の四角顔の方。ヒゲで顔のラインを少し丸く見せることで、優しく、洗練された印象に変わります。

  • おすすめスタイル:アゴヒゲ(Goatee) 丸顔さん同様、アゴヒゲがおすすめです。アゴヒゲを丸く整えることで、顔全体の印象が柔らかくなります。

  • 手入れのポイント: ヒゲの輪郭を丸くカットすることがポイントです。また、頬の部分をきれいに剃り、ヒゲの範囲を限定することで、清潔感とデザイン性が両立します。


プロのヒゲスタイリングの秘訣

ヒゲは、カットの仕方や長さを少し変えるだけで、印象が大きく変わります。ご自身の顔型に合ったスタイルがわからない、手入れが難しい…そんな時は、ぜひ理容室にご相談ください。

理容室では、お客様一人ひとりの骨格や髪質、そしてライフスタイルに合わせて、最適なヒゲスタイルを提案し、カットまで丁寧にサポートします。

「ヒゲって、こんなに印象が変わるんだ!」

新しい自分に出会う喜びを、ぜひ当店で体験してみませんか?

ご来店、心よりお待ちしております。

 

QUONHEAL谷町店

大阪府大阪市中央区内本町1-4-15

クリスタルブライト本町東2F

TEL06-4790-8910

 

QUONHEAL堺筋本町店

大阪府大阪市中央区瓦町1-5-10

UR船場瓦町1F

TEL06-6206-1881

 

QUONHEAL淀屋橋店

大阪府大阪市中央区北浜3丁目1-20

児島ビルB1

TEL06-4707-7931

 

GLASSY BARBER&SUPPLY

大阪府大阪市西区京町堀1丁目8-25

FM Utsubo Park 1F

TEL06-6447-7887

2025.09.18

こんにちは QUONHEAL堺筋本町店

QUONHEAL事業部人事課長の奥内です!

社会人にとって髪型は「第一印象」を決める大切な要素です。特にビジネスマンは、取引先や上司、部下など、さまざまな人と接する機会が多いため、清潔感と信頼感を兼ね備えたスタイルが求められます。今回は、メンズ専門美容室の視点から「今の時代におすすめできるビジネスマン向けの髪型」をご紹介します。

 

1. 王道ショート(ベリーショート・クロップ系)

シンプルで爽やかな印象を与えるベリーショートは、どんな業界にも対応できる万能ヘア。サイドや襟足をスッキリ刈り上げることで、清潔感が際立ちます。朝のセットもジェルやワックスを少量つけるだけでOKなので、忙しいビジネスマンにも最適です。

2. ソフトツーブロック

サイドをすっきり刈り上げ、トップは長さを残すことで「おしゃれ感」と「きちんと感」を両立できるスタイルです。分け目をつけて七三風に流せばフォーマルに、ラフに動かせばカジュアルにも対応可能。オン・オフで表情を変えられる万能ヘアです。

3. ナチュラルショートレイヤー

髪の流れを自然に活かしたショートレイヤーは、柔らかく誠実な印象を与えます。トップに適度な動きをつけることで、顔の形を補正しつつ若々しさもプラス。特に接客業や営業職など、人と多く関わる職種の方に人気です。

4. 七三ビジネススタイル(クラシックパート)

近年再注目されているのが、クラシックな七三分け。きちんとコームでラインを作れば重厚感が出て、信頼感のある印象に。ジェルやグリースでツヤを出すと大人の色気も演出できます。金融や法律関係など、フォーマルさが重視される職種におすすめです。

5. マッシュショート(爽やかアレンジ)

マッシュと聞くとカジュアルなイメージが強いですが、サイドと襟足を短く整えればビジネスシーンにも対応可能。丸みを残しつつ清潔感を意識したデザインは、優しい雰囲気を与え、親しみやすさを演出できます。ITやクリエイティブ業界など、柔軟性が重視される職種に特に人気です。

まとめ

ビジネスマンにとって髪型は、ただの「おしゃれ」ではなく「信頼を得るためのツール」でもあります。大切なのは「清潔感」「誠実さ」「職種との相性」。美容室でしっかり相談し、自分のライフスタイルに合わせた髪型を選ぶことが成功への近道です。

もし迷ったら「爽やか・セットが楽・清潔感がある」この3点を意識すると失敗しません。あなたに合ったスタイルを見つけて、毎日のビジネスシーンで好印象を勝ち取りましょう。

 

QUONHEAL谷町店

大阪府大阪市中央区内本町1-4-15

クリスタルブライト本町東2F

TEL06-4790-8910

 

QUONHEAL堺筋本町店

大阪府大阪市中央区瓦町1-5-10

UR船場瓦町1F

TEL06-6206-1881

 

QUONHEAL淀屋橋店

大阪府大阪市中央区北浜3丁目1-20

児島ビルB1

TEL06-4707-7931

 

GLASSY BARBER&SUPPLY

大阪府大阪市西区京町堀1丁目8-25

FM Utsubo Park 1F

TEL06-6447-7887

 
 
 
 
 
一覧 TOP
次ページ >>