フェードのあれこれ。岩井

2025.01.30

こんにちは、QUONHEAL淀屋橋店店長の岩井辰也です。

https://www.instagram.com/tatsuya_qhbarber?igsh=MTh6bW1oc255ajYxdA%3D%3D&utm_source=qr

今回はスキンフェードの種類を説明させて頂きたいと思います。

 

まずは最近流行りのテーパーフェード

フェードの高さでは一番低いフェードとなります。

やりすぎ感のない様々なスタイルに合わせやすいフェードですね。

パーマスタイルやトップの長さを残したスタイルにも合わせやすくデザインの幅も広がります。

ビジネスマンの方にもお勧めですね。

 

続いてミドルフェード

こちらはフェードの高さではちょうど真ん中。

こちらもトップの長さは短めからやや長めまでのスタイルに適しています。

ツーブロックのスタイルにも向いていますね。

硬毛の方は少しシルエットが広がりやすいのでダウンパーマで抑えたりスキンの位置を低くするなど工夫が必要です。

 

続いてハイフェード

こちらはフェードの高さでは高めです。

主に短髪に合わせる事の多いフェードの高さですが、強めのパーマスタイルに合わせたりすることもできます。

スキン部分が広くなる事でシルエットもかなり絞られた印象になるので面長の方は少しトップのデザインに工夫が必要です。

どちらかというとストリート感が強めなのでお堅いビジネスマン系の方は少しスキンの高さ下げ気味の方がいいかもしれませんね。

 

続きましてバズフェード

説明不要の坊主にフェードです。

年齢や職業にもよりますがただの黒髪坊主だと洒落っ気も少なく「何かやらかしたの?」的な罰ゲーム感出ちゃいます。

坊主もフェードとミックスすることでオシャレ感もでますし、デザインされたヘアスタイルとしても成立します。

 

今回紹介したのはほんの一部で細分化していくとフェードの種類やトップのデザインの組み合わせは無限大です。

ちょっとした違いで印象もかなり変わるのでオーダーの際は出来るだけ細かくオーダーした方がいいと思います。

お任せで大変な目に合ったなんて話結構耳にしますので初めての店では特に注意です。

 

最後にメンテナンスの周期ですがお勧めは二週間以内です。

目安として一週間に3mmくらい伸びますので6mm超えるとグラデーション感が弱くなります。

二週間以内ですとトップはそのままでフェードのみのお財布に優しいメンテナンスメニューもありますので是非ご利用いただければと。

 

それでは皆様、素敵な刈り上げライフを。

 

QUONHEAL谷町店

大阪府大阪市中央区内本町1-4-15

クリスタルブライト本町東2F

TEL06-4790-8910

 

QUONHEAL堺筋本町店

大阪府大阪市中央区瓦町1-5-10

UR船場瓦町1F

TEL06-6206-1881

 

QUONHEAL淀屋橋店

大阪府大阪市中央区北浜3丁目1-20

児島ビルB1

TEL06-4707-7931

 

GLASSY BARBER&SUPPLY

大阪府大阪市西区京町堀1丁目8-25

FM Utsubo Park 1F

TEL06-6447-7887

一覧 TOP