しばらくパーマをしていない人へ──「パーマ」で残暑も秋も楽しもう

2025.08.16

こんにちは、QUONHEAL谷町店の西畑です。

トレンドやタイミングもありますが、最近久しぶりにパーマをされる方増えてきています。

なので今回は最新のパーマ事情、なぜこの時期にパーマなのかを解説していきます。


まだまだ汗ばむ季節。

でも街にはぼちぼち長袖が並び始めています。

「髪型を変えたいけど何をすればいいか分からない」「昔パーマで傷んでから遠ざかっていた」

──そんな迷いを抱える20・30代男性にこそ、最新のパーマがおすすめです。

薬剤は低刺激になり、巻き方も進化。

朝のセットは水で濡らしスタイリング剤をなじませるだけ。

今かければ残暑の汗対策と秋服との相性アップを同時に狙えます。

最新パーマはここが違う

  1. ・やさしい薬剤
    パーマ液の主成分の多様化による低ダメージ処方。

  2. 手触りが柔らかくカラー毛でも安心。

  3. ・くるくるチリチリしない
    おばちゃんパーマのようにグリグリ、焼きそばみたいにチリチリにならない。

  4. 伸びても自然。

  5. ・温めなくてOK
    薬剤の進化により、昔のように加熱しなくてもいいのでパサつきを防止。

  6. ツヤが残ります。

よくある不安と対策

不安 解決策
似合うか心配 施術前に顔型・髪質をチェックし弱めカールから開始。
セットが難しそう 朝3分。半乾きの状態でスタイリング剤を揉みこみ、形を整え完成。
髪が傷みそう

髪質やダメージ具合にあわせて薬剤の強さを調節。

施術にトリートメントを追加。

残暑にも秋にも映える3スタイル

  1. ・フェザーパーマ
    :軽やかな束感と毛流れ

  2. :自然な毛流れとまとまり

  3. ・ウェーブセンターパート
    :やり過ぎないパーマ感

  4. :ゆるい縦落ちで大人の雰囲気

  5. ・ソフトツイストアップバング
    :動きでアクティブ

  6. :サイドを抑え落ち着き感

ケアのポイント

  • シャンプーはゴシゴシ力強くはNG、揉むようにやさしく洗う。

  • トリートメントはなるべく毎日、さらに乾かす前にヘアオイルやヘアミルクも使うと◎。

  • ドライヤーは最後に冷風でキューティクルを締めるのもおすすめです。

 再来店のベストタイミング

1か月すぎで量が増え、2か月でカールがゆるむのが平均。

1か月半の調整で秋本番に最適なシルエットへ。

2回目以降は薬剤を弱め、さらに負担を軽減。

パーマで得られる7つのメリット

  1. ・汗でぺたんとならず一日中立体感キープ

  2. ・直毛の硬さが取れ親しみやすい印象に

  3. ・セットの時間短縮で少しでも長く寝られる

  4. ・前髪が割れても“こなれ”に見える安心感

  5. ・帽子を取ってもつぶれない

  6. ・伸びても野暮ったくならず節約

  7. ・スタイリング剤を替えるだけで二倍楽しめる

よくある質問

Q. 雨の日でもカールは大丈夫?
湿気でむしろ柔らかな動きが出ます。

気になる場合は軽くスプレー。
Q. 職場が厳しいけど平気?
ゆるく巻けばボリューム控えめでビジネスOK。
Q. スポーツで汗をかくけど持ちは?
頭皮を清潔にすれば持ちは変わりません。

流した後スタイリング剤を揉み込めば形も復活。


これだけのメリットと手軽さがそろった“最新パーマ”で、残暑の不快感と秋のマンネリをまとめて解消しましょう。

心配や不安がある方はカウンセリングで希望の雰囲気や避けてほしいこと、仕上がりなどを確認させてもらいます。

あなたの“ちょうどいい”を一緒に見つけましょう。

 

QUONHEAL谷町店

大阪府大阪市中央区内本町1-4-15

クリスタルブライト本町東2F

TEL06-4790-8910

 

QUONHEAL堺筋本町店

大阪府大阪市中央区瓦町1-5-10

UR船場瓦町1F

TEL06-6206-1881

 

QUONHEAL淀屋橋店

大阪府大阪市中央区北浜3丁目1-20

児島ビルB1

TEL06-4707-7931

 

GLASSY BARBER&SUPPLY

大阪府大阪市西区京町堀1丁目8-25

FM Utsubo Park 1F

TEL06-6447-7887

 
 
一覧 TOP